
代表中村 寛子
レッスン日月曜〜金曜
レッスン会場中村会場
3歳よりピアノを始める。
福岡教育大学在学中は、ローランド株式会社にて当時九州に1台しかなかったシンセサイザーコンピューターの研修を受け、九州初の女性シンセサイザー・デモンストレーターとして九州各地を飛び回る。同大学・大学院の修了作品として、シンセサイザーによる作曲と演奏による作品発表を行う。
卒業後は財団法人ヤマハ音楽振興会の指導スタッフとして活躍。また、福岡教育大学や九州産業大学、宮崎女子短期大学の非常勤講師を務める。
1990年より、すみれ会ピアノコンクールを主宰。
2007年に九州で2人目となる「ヤマハ演奏グレード2級」の資格を取得し、ピアノの演奏、指導にも力を入れるようになる。
2010年にはNPO法人MusicNetworkすみれ会を主宰する。
福岡県内20か所以上のゲストティーチャーを歴任し、ゴージャス先生というあだ名で人気を博す。
現在はNPO法人MusicNetworkすみれ会の理事長や近畿大学九州短期大学の特任講師、フッペル鳥栖ピアノコンクール実行委員会副委員長、麻生専門学校福岡校、麻生医療&観光カレッジ非常勤講師、福岡市立横手小学校ゲストティーチャー、ヤマハの西新センターや小倉センターにて上級グレード講座講師、上級グレード試験官など様々な場所にて活躍中。
ピアノを原田吉雄氏、岡原慎也氏、作曲を内山信氏に師事。
著書「楽典の森」(音楽之友社)


村濱ひかり
レッスン日木曜
レッスン会場長谷川会場
子供の生徒さまはもちろん、大人も大歓迎です。
一緒にピアノを楽しみましょう!
- 石川県出身
- 名古屋音楽大学ピアノコース卒業
- 大学在学中に、めいおんピアノ・声楽演奏会、定期演奏会、卒業演奏会に出演
- 第15回オーケストラとソリストたちの夕べでは、ソリストを務める
- 第36回読売中部新人演奏会出演
- フレッシュコンサートin金沢2015出演
- ソロ、アンサンブル、ピアノ講師として活動している
- NPO法人MusicNetworks すみれ会 会員

山根 和美
レッスン日水曜
レッスン会場長谷川会場
ピアノ指導歴40年。
わかりやすく丁寧に指導する事を心がけています。
スネアドラムのリズムリトミックを取り入れ幅広い世代の方にピアノを長く楽しんでもらえる事が喜びです。
- ヤマハ音楽教室システム講師 3歳児ランド 幼児科を経験
- ヤマハPSTA認定講師
- 麻生医療福祉&保育専門学校 非常勤講師
- シルバーエイジのピアノ教室 認定講師
- NPO法人MusicNetwork すみれ会 会員

山口 真由美
レッスン日金曜
レッスン会場長谷川会場
筑紫女学園短期大学幼児教育科を卒業後、幼稚園教諭となる。
その後、幼児・小学生教育に携わる傍ら、ヤマハ指導グレードを取得し、自宅でのレッスンを続け今に至る。
『習い事が初めての方もお待ちしています!』
志賀香緒里
レッスン日火曜
レッスン会場長谷川会場
- 福岡女学院高等学校音楽科
- 国立音楽大学音楽教育学科リトミック専修卒業後、ピアノ演奏グレード3級、指導グレード3級取得
- ヤマハシステム講師として幼児科〜専門コース、大人まで幅広く担当
- 現在はシステム講師を続けつつ自宅でのレッスンを中心に活動